✿社会福祉法人白梅会✿
〒029-4208 岩手県奥州市前沢字田畠40
8:15~17:00 土日祝日休み
トップページ
白梅会とは
白梅会とは
法人理念・基本方針・運営方針
・役員・評議員・第三者委員紹介
事業所紹介
就労継続支援B型 スクラム
・表具部
・印刷部
・紙工部
生活介護 すまいりー
グループホーム(共同生活援助事業)
相談支援
商品紹介
表具部
印刷部
情報公開
財務諸表等経営状況
一般事業主行動計画
機関紙・おたより
求人情報
お問い合わせ
グループホーム(共同生活援助事業)
グループホーム(共同生活援助事業)
トップページ
>
事業所紹介
>
グループホーム(共同生活援助事業)
~住み慣れた地域で~
~住み慣れた地域で~
「生まれ育った場所で暮らしたい!」という希望を叶えるために。
地域の方々のご理解・ご支援のお陰で「日新荘」から始まり、
その後「ほっとはうす・ゆうゆう」
と
グループホームも増え、
現在16名の方たちがホームを利用し充実した毎日を送られています。
「行ってきます!」「ただいま!」と家庭のような
雰囲気を大切にしながら
日々の生活の中で、
生活に必要な健康面のケアや、悩み、不安の相談、
身の回りの介助など、個々人に合わせた支援を大切にしています。
日新荘(ホワイトプラム)
日新荘(ホワイトプラム)
平成11年定員4名で開設。開設の際には、地域の方々から冷蔵庫や炊飯器、
食器などの生活必需品をたくさん頂戴しました。
平成19年には、ホーム隣接の空き物件を無償でお借りすることができ
男性棟と女性棟を分けて生活をしています。
《定 員》6名
《住 所》岩手県奥州市前沢字新町6-1
ほっとはうす
ほっとはうす
平成16年12月。施設の利用者の方々・保護者の方々の強い希望により、保護者の方のお力添えをいただき、完全個室の新築ホームを開設しました。
現在、男性と女性が入居されており、世話人や日中支援員の支援を受けながら、快適な生活を送っています。
《定 員》8名
《住 所》岩手県奥州市前沢字田畠210
ゆうゆう
ゆうゆう
白梅会初代理事長の「利用者が老いても、最期まで介護支援を」という生前の願いを実現化したホームです。
現在、87歳の入居者の方を筆頭に個性あふれる利用者の皆様が、世話人のサポートを受けながら毎日を楽しく過ごしています。夜間のみならず、休日の日中も支援者がおり24時間体制での支援を受けられるため安心して過ごせる快適なホームです。
《定 員》7名
《住 所》岩手県奥州市前沢字田畠7-1
お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください
「どのくらいお金がかかるんだろう?」「どんな支援をしてくれるんだろう?」「見学はできるの?」などなど、詳しいことをお知りになりたい方は、お気軽に連絡を!
社会福祉法人 白梅会
〒029-4208
岩手県奥州市前沢字田畠40
TEL:0197-56-7454
FAX:0197-56-7465
------------------------------
---
--
指定障害サービス事業経営
1.多機能型事業所 白梅の園
(就労継続支援B型
「スクラム」)
(生活介護
「すまいりー」)
2.グループホーム
共同生活援助(介護サービス包括型)
(1)日新荘
(2)ほっとはうす
(3)
ゆうゆう
3.一般相談支援事業経営
(地域移行支援・地域定着支援)
4.特定相談支援事業経営
(白梅の園相談支援事業所)
------------------------------
---
--
http://shiraumekai.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
1
3
1
2
0
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
白梅会とは
|
事業所紹介
|
商品紹介
|
情報公開
|
機関紙・おたより
|
求人情報
|
お問い合わせ
|
<<社会福祉法人白梅会>> 〒029-4208 岩手県奥州市前沢字田畠40 TEL:0197-56-7454 FAX:0197-56-7465
Copyright © 社会福祉法人白梅会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン